学生の時間割を公開します!(音楽教員養成コース3年生編)

学生の時間割を紹介するコーナー、今年度も始まりました! 春学期のトップバッターは・・・ 音楽総合学科 音楽教員養成コース3年生の*ヒナ*さんです。 どんな具合なのでしょうか、*ヒナ*さん、教えてください! ♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪. こんにちは!🙌 音教3年の*ヒナ*です🎵 みなさまいかがお過ごしですか?? さて、3年…

続きを読む

学生の時間割を公開します!(電子オルガン専修2年生編)

時間割を通して音楽学部の学生生活をご紹介するシリーズ、第4回は、演奏学科器楽コース 電子オルガン専修2年生Yさんが時間割を教えてくれました。電子オルガンの演奏に必要な専門科目が充実しているようですよ。 *** こんにちは♪ 演奏学科2年、器楽コース電子オルガン専修のYです。 秋学期も始まって1ヶ月余りが経ち、新しい時間割、授業に慣れてきた今日この頃です。 私の秋学期の時間割は…

続きを読む

学生の時間割を公開します!(弦楽器・管打楽器専修2年生編)

音楽学部の学生はどのような大学生活を送っているのでしょうか―。時間割を紹介するシリーズの第3回は、演奏学科器楽コース、弦楽器・管打楽器専修2年生Kさんの登場です。前回ご紹介したピアノ専修のTさんも同じ2年生ですが、Kさんの場合は音楽関係以外の資格取得を目指しているので、Tさんの時間割とは少し趣が異なりますね。 月曜2限のSALとは、SEITOKU Academic Literacy の略称…

続きを読む