月曜2限のSALとは、SEITOKU Academic Literacy の略称で、大学生としての知的技法や、自分の将来を考えキャリアデザインを学ぶ科目です。
***
こんにちは!弦楽器・管打楽器専修でフルートを専攻しているKです。
私の秋学期の時間割をご紹介します!
さて、いきなり月曜1限から飛び込んでくる「野外活動論」の文字ですが…
そうです。笛吹きは室内で優雅にフルートを練習するだけでなく、月曜日の朝から野外でトレーニングが待っているのです…!
というのは冗談。
実はこれ、キャンプインストラクターや、レクリエーションインストラクターなどの資格をとるための授業なのです!
音楽学部の演奏学科ときけば、音楽や楽器を教える先生になるための資格をとるイメージのほうが大きいと思いますが、こんな資格も取ることができるのです。
授業のない日にはアルバイトなどをしたりして、充実した学生生活を送っています(^-^)
以上、フルートの演奏を極めたいKの秋学期時間割紹介でした!