音楽学部の卒業生が学内外のコンサートで活躍しました!

去る12月16日(土)、音楽学部の卒業生たちが、在学生や先生方とともに学内外のコンサートで活躍しました。

「聖徳大学オープン・アカデミー(SOA=ソア)」の開設25周年と大学同窓会(香和会)創立50周年を記念して行われたイベントでは、プロの演奏家として活躍中の卒業生たちと在学生がコンサートに出演。卒業後も研鑽を積んで蓄えた実力を、川並香順記念講堂に集まった大勢のお客様に披露しました。

この日の演奏は、松戸周辺地域のケーブルテレビのニュースにも取り上げられました!

コンサートはまず、「同窓生の卵」である在学生の演奏から。
針生.jpg
D. カバレフスキー: ロンド イ短調 Op. 59
ピアノ:針生瑞菜美(演奏学科2年)


続いて、音楽学部および大学院音楽文化研究科の卒業生の皆さんによって声楽の演奏が行われました。
及川&青戸.jpg
W. A. モーツァルト:歌劇《ドン・ジョヴァンニ》より〈お手をどうぞ〉
青戸 知・及川 響子(二重唱)、ピアノ:鳥井 俊之(教員)

松本&佐間野2.jpg
G. プッチーニ:歌劇《蝶々夫人》より〈花の二重唱〉
松本 直子・佐間野 朋美(二重唱)、ピアノ:鳥井 俊之(教員)


齋藤.jpg
F. プーランク:歌劇《ティレジアスの乳房》より〈いいえ、旦那様〉
独唱:齋藤 青麗、ピアノ:鳥井 俊之 (教員)


青戸.jpg
R. ワーグナー:歌劇《タンホイザー》より〈夕星の歌〉
独唱:青戸 知、ピアノ:鳥井 俊之(教員)


。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。

また、同じ日のお昼からは、聖徳大学と新京成電鉄のコラボレーションによるクリスマスチャリティコンサートがイトーヨーカドー津田沼店で開催されました。卒業生(大学院修了生)と大学院在学生が出演し、お客様と一緒になって身振りもたっぷりに、楽しいクリスマスソングを中心にお届けしました。

新京成コラボコンサート
歌:(左から)真野綾子、加藤瞳、友光曜子、ピアノ:中川佳織

座りきれないくらい大勢のお客様。足を止めて立ったままお聴きくださる方もいらっしゃいました。
立ち見

新京成のキャラクター、しんちゃんとけいちゃんも参加。
皆で一緒に

穏やかな日和に、心もぽっかぽか。
みんなでポーズ

この日の模様は新京成電鉄のブログでも紹介されています。そちらもご覧くださいね。