ともに歌い合い、学ぶ ~京都の中学生が音楽学部で合唱授業を体験~

5月20日(土)、京都府綾部市立豊里中学校の生徒さん36名が、先生方とともに修学旅行の最終日に音楽学部を訪れ、本学学生とともに合唱体験授業を受けました。皆さんは、校内の合唱発表に向けて技術向上をめざしています。 合唱指導は宮本益光先生、ピアノは鳥井俊之先生です。 まずは、発声の基礎を二人一組になり体験。その後簡単なディスカッションを経て、皆で考えるべきポイントを探りつつ、集中した…

続きを読む

5月21日(日)オープンキャンパスを開催しました!

5月21日(日)、大勢の高校生とご家族をお迎えして聖徳大学のオープンキャンパスが開催されました。音楽学部の相談コーナーへも、朝の開始早々から熱心な皆さんが駆けつけてくださいました。どうもありがとうございました! まず、音楽学部の新しい入試制度に関する説明会が行われました。音楽総合学科長の高松晃子先生が、特待制度について丁寧に説明。特に、新しく始まる「聖徳音楽グレード」を使った特待制度に…

続きを読む

5月21日(日)オープンキャンパスを開催します!(予告)

5月21日(日)10:00~15:00に、聖徳大学でオープンキャンパスが開催されます! ※聖徳大学オープンキャンパスの全体プログラムはこちらから 音楽学部のオープンキャンパスの注目ポイントをご紹介しましょう。 ◆音楽学部の入試説明会 【クイックNAVI】 前回4月29日のオープンキャンパスで、新しい入試制度と特待制度が発表されました。 「音楽学部の入試はどのようになる…

続きを読む

かがやく卒業生(1)~影絵専門劇団で活かされる声楽、演技を通じた学び~

こんにちは! 私たちは、演奏学科2年生の4人組です。 先日、演奏学科声楽コース(現:声楽・オペラコース)の卒業生 澤田晴菜さんが大学を訪れてくださいました。澤田さんの活躍について、先生方から話には伺っていましたが、今回直接インタビューすることができました! 今日はその模様をお届けします! ♪ ♪ ♪ ――今のお仕事について教えてください。 劇団「かかし座」という影絵専門…

続きを読む

音楽って素晴らしい!~音楽学部の先生2人が語る「夢ナビTALK」~

3月19日に開催されたオープンキャンパスで行われた「夢ナビTALK」。 音楽学部の北川森央先生と松井孝夫先生が、音楽とともに生きる素晴らしさについて、高校生の皆さんに訴えかけました♪ それぞれ3分間のトーク。ぜひ先生方の熱いメッセージを動画でご覧ください! 北川森央先生「音楽ほど人を育てるものはない」  これまで吹奏楽部や合唱部などで音楽に親しんできたなら、大学で大好きな音楽…

続きを読む