11/27(日)オープンキャンパスを開催しました!

冬の足音が聞こえてきそうな肌寒い曇り空の11月27日(日)、今年度最後の聖徳大学オープンキャンパスが開催されました。 ☆実施されたプログラムはこちらから 音楽学部相談・展示コーナー、学科説明会 演奏学科・音楽総合学科の相談コーナーへは、受験前の最終確認にいらした高校生の姿が目立ちました。 髙松晃子先生(左:音楽教員養成コース)と木村満壽美先生(右:音楽教員養成コース)による…

続きを読む

聖徳オペラ《魔笛》、学生たちの活躍が光りました!

11月5日(土)、第13回聖徳オペラ《魔笛》の公演がシリーズコンサートとして行われました。音楽学部の先生方、学生をはじめ、多くのスタッフが時間をかけて練り上げてきた舞台は、今年も各方面から高い評価を受けました。 オーディションによって侍女役と童子役に選ばれた学生たちも、それぞれの持ち味を存分に発揮しました。こんな感想が届いています。 「舞台上で歌い演じているうちに、講堂がモーツァルト…

続きを読む

「第九」公演に向けた、本番指揮者による稽古が行われました!

「第33回聖徳学園第九の夕べ」が12月13日(火)、聖徳大学川並香順記念講堂で開催されます。音楽学部の1年生は、学科・コースの別なく全員が合唱に参加します。独唱は音楽学部の先生方、オーケストラは東京交響楽団です。 今日は、本番の演奏会で指揮を執る山本真先生による稽古が行われました(ピアノは辻田祐希先生)。4月から春日保人先生の指導のもとで練習を重ねてきた1年生。オーケストラと一緒に演奏する…

続きを読む

11月27日(日)オープンキャンパスを開催します!(予告)

音楽を満喫する日です! 音楽学部には2つの学科があり(演奏学科、音楽総合学科)、その中には7つのコースがあります。オープンキャンパスでは、様々なコースの教員と話をすることが出来るので、どのコースを選択するのが、あなたの将来の夢にいちばん近いのかをじっくり考えることが出来ます。また実際の実技の勉強の方法や、4年間の大学での学びや生活の様子、取得できる資格、卒業後の進路について等、日頃疑問に思…

続きを読む

吉岡小鼓音先生の公開講座が行われました!

11月19日(土)香順メディアホールにて、吉岡小鼓音先生の公開講座「劇団四季で主役をつとめて」が行われました。ピアノは辻田祐希先生です。 第1部では、声楽を学んでいた吉岡先生が、ミュージカルの世界で活躍されるまでの道のりを、素敵なお話と演奏で紹介してくださいました。 いつでも本番で歌えるように、常にレパートリーを磨いておくことなど、これからミュージカルを勉強する人たちにとって…

続きを読む