聖徳オペラ《魔笛》レポート第2弾:衣装合わせ!

11月5日(土)に上演される聖徳オペラ、モーツァルトの《魔笛》。 いよいよ衣装合わせ始まりました! 本番に向けて気持ちが高まっていきます。 タミーノ:望月哲也先生 パミーナ:宮部小牧先生 3人の侍女:西川あや子先生・大内美佳さん・栗田真帆先生 3人の童子:高津有里さん・刈谷梨夏さん・加藤瞳さん 11月5日(土)の公演に…

続きを読む

卒業生と在学生によるコンサートが開催されました!

9月26日(月)の夜、卒業生と在学生によるコンサート「歌曲・オペラアリア・アンサンブルの夕べ」が開催されました。出演したのは、聖徳大学オープン・アカデミー(SOA=ソア)音楽研究センター研修員として、声楽の研究活動を続けている卒業生4名と、ピアノ演奏の立場から声楽とのアンサンブルについて研鑽を積んでいる音楽学部の在学生2名、そしてピアノの鳥井俊之先生です。 最初のアンサンブルの作品では…

続きを読む

林康子客員教授の公開講座が行われました!

9月24日(土)、音楽学部客員教授の林康子先生による公開講座が香順メディアホールで開催されました。受講したのは3名の大学院生です(ピアノは辻田祐希先生)。 最初に3人がそれぞれの曲を演奏したあと、林先生は「自分のために歌うのではなく、相手の心へ直接伝えてわかってもらうことが大切です」とお話になって、一人ずつのレッスンが始まりました。 1.高津有里(大学院博士前期課程1年)   …

続きを読む

9月24日(土)「林康子客員教授公開講座」にいらっしゃいませんか?

9月24日(土)13~15時に聖徳大学1号館香順メディアホールで、音楽学部客員教授の林康子先生による公開講座が行われます。イタリアを中心に、世界各地のオペラ劇場の檜舞台を踏んでいらした林先生が、聖徳大学の在学生を指導される講座です。テーマは、オペラ発祥の地である「イタリアの音楽と声」。ピアノは辻田祐希先生です。 ※PDF版はこちら どなたでも自由に聴講していただけます。声楽を始めたば…

続きを読む

9/19(月・祝) オープンキャンパスを開催しました!

時おり小雨のぱらつく三連休最終日でしたが、聖徳大学のオープンキャンパスには大変多くの方々にご来場いただきました。どうもありがとうございました。 ☆実施されたプログラムはこちら 音楽学部の学科コーナーで、先生方はひとりひとりの事情や希望を伺いながら、的確なアドバイスを心がけて皆さんからのご相談に応じました。積極的に無料体験レッスンに参加される方も目立ちました。 演奏学科:学科コーナー…

続きを読む