初めての「マンスリーコンサート」体験レポート!

音楽学部では、個々の学生にフィットした学びを目的として領域特化型プログラムを行っています。 今回は、声楽・オペラコースとミュージカルコースでおこなっているマンスリーコンサートをご紹介しましょう。このマンスリーコンサートは、「演奏力強化プログラム」として行われるものです。 月に1度、暗譜で1曲演奏をするのですが、学年が上がると「演技付の歌唱」等課題が増えます。また演奏するだけでなく、舞…

続きを読む

学生の時間割を公開します!(音楽教員養成コース3年生編)

学生の時間割を紹介するコーナー、今年度も始まりました! 春学期のトップバッターは・・・ 音楽総合学科 音楽教員養成コース3年生の*ヒナ*さんです。 どんな具合なのでしょうか、*ヒナ*さん、教えてください! ♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪. こんにちは!🙌 音教3年の*ヒナ*です🎵 みなさまいかがお過ごしですか?? さて、3年…

続きを読む

かがやく卒業生(6)~2つの学科で学んだ経験を活かしてピアノ講師に~

不定期更新中の「かがやく卒業生」、今回は平成19年度卒業生の村石絵里(むらいし えり)さんをご紹介します。ピアノコースで修得した知識・経験・技能を活かして、カワイ音楽教室を中心に活動を展開されています♪ ――村石さん、こんにちは。昨年11月30日に、「音楽と社会(音楽キャリア教育I)」という授業へゲストとしてお越しくださいましたね。後輩たちの参考になるお話をいろいろありがとうございました。…

続きを読む

「シリーズコンサート」が始まりました! ~舞台芸術の経験を心を財産に~

4月23日の「入門コンサート」を皮切りに、今年度も「聖徳学園シリーズコンサート」が始まりました。午前中から楽器の搬入など、ステージの準備が進められました。 この日は、大学1年生全員が鑑賞するオーケストラのコンサート。日本を代表するオーケストラの東京交響楽団と指揮者の大井剛史さんが、キャンパスライフのスタートを音楽でお祝いしてくれました。 シリーズコンサートは聖徳大学オリジナル教育…

続きを読む